蒲鉾雑学

蒲鉾の保存の仕方

一般的な保存の仕方

蒲鉾の種類や原料などによって、日持ちの長さや保存方法は異なってきます。
製品に表示されている保存方法での賞味期限を目安にして、なるべくお早めにお召し上がり下さい。

蒲鉾は、温度変化で傷みが早くなります。10度前後の冷蔵庫で保存してください。
冷蔵庫で保存する場合、ラップなどで巻き、水分の蒸発を防ぎます。出来れば「チルド室」で保存していただきますと美味しさも長持ちします。
開封後は、どんな蒲鉾でも保存性は急激に低くなります。大体2日ぐらいで食べきるようにしてください。

 

冷凍保存

蒲鉾を冷凍するには、急速な冷凍が必要です。
焼き竹輪や薩摩揚げなどのように薄い蒲鉾は冷凍できますが、新鮮なうちに冷凍することをおすすめします。1ヶ月程度はおいしさを長持ちさせることが出来ます。

板蒲鉾のように、肉厚の蒲鉾は、水分が短時間に凍らないので、すが入ったようになり、食感が悪くなりますので、ご家庭での冷凍は難しいです。
冷凍するのであれば、適当な厚さに切って、ラップなどに包んで冷凍してください。

解凍する場合は自然解凍で行い、出来るだけレンジなどは使わない方が良いです。
お鍋に入れたり具材として使うときは、凍ったままお鍋の中へ・・・ お弁当などには、凍ったまま入れると保冷剤の役目も果たしてくれて、一挙両得です!!(季節柄、食中毒にはお気をつけ下さい)

 

蒲鉾の食べ方

食べ方

蒲鉾は、加熱済の食品です。一般的な食べ方は、薄切りにしてそのまま食べるのが普通です。
お好みで、わさびや醤油をつけて食べても美味しいです。
食材としても、幅広く利用でき、酢の物、炒め物、茶碗蒸しの具材として、また、椀種としてもいいです。
火を通すことにより、生とは違った味わいを楽しめます。

しかし、決まった食べ方は無く、自由に楽しんで食べるのが一番だと思います。

《Topページへ》